ケアプロストプラスで色素沈着が起きる可能性はどれくらいなんでしょうか。
感覚的ですが、かなりの割合な気がします。
ただ、それは肌の質とかタイプとかアレルギーとかではなく、使い方によるものが大きいと感じています。
例えば、ケアプロストプラスを何で塗るか?どうやって塗るか?ということがポイントです。
最初は専用のアプリケーターを使う人も多いでしょう。
そこから、他にいいのはないかということで、歯間ブラシなどの代用品を使う人も出てくることでしょう。
もしくは、アプリケーターをちょっとカスタマイズするという手もあるんです。
今日はそれを紹介しておきます。
目次
ケアプロストプラスは梳いたブラシのアプリケーターを使ってみる
まずはこの写真を見てください。
これは、私がアプリケーターに少し手を加えてものです。
アプリケーターの毛を梳いたんです。
なぜこういうことをしたかというと、ケアプロストプラスで起きる色素沈着を回避するためです。
そもそもなぜケアプロストで色素沈着が起きるかというと、ビマトプロストが付着したからということでしょう。
もしですよ、物凄く器用な女性が、丁寧にまつ毛の生え際だけに、ケアプロストプラスの液を塗ることが出来たら、まずは色素沈着が起きないと考えます。
まつ毛育毛剤で副作用が起きる原因のほとんどは、使い方に問題があると思っています。
特にアプリケーターの場合は、筆先のブラシがかなり多いので、ピンポイントでまつげの生え際だけに塗るのは簡単ではないんです。
ということで、写真のように、毛を梳いてみると、塗りやすいんですね。一度やってみて下さいね。もちろん自己責任で。
ネイルアートの細いブラシでケアプロストプラスを塗る方法
正直なところ、アプリケーターを1本ずつ毛先を梳いていくのはかなり面倒です。
使い捨てですから、使うたびに梳いていくのか、まとめて梳いておくのか。
いずれにしても、かなりの作業時間になります。
それなら、100均で売ってるようなネイルアート用の先の細いネイルアート用のブラシを使ってみるのもいいのではと思うんです。
アプリケーターよりは割高になってしまいますが、手間と時間を省けます。ここは自分の判断ですね。
ティッシュの先っぽを丸めて、それで塗る人もいますし、何でもいんですよ。自分で塗りやすくて、値段も納得してるものであれば、決まりはありません。もちろん自分の責任でですよ。
ラップにケアプロストプラスを垂らす方法がベスト
何で塗るかも大切ですが、どのようにして、ケアプロストプラスをアプリケーターなり代用品につけるかです。
オーソドックスな方法としては、ケアプロストプラスを逆さに向けて、滴下するイメージです。
しかし、この方法では、なかなかうまくいきません。
なぜか?それは、片方の目の分だけにしても、多くですぎてしまうからです。
これは実際に使ってる人にしか伝わらないかもしれませんが、要するに、1回分の量が多くなりすぎてしまうということです。
そこでラップの登場です。
小さめにラップを切って、テーブルなどに置き、そこに1滴、ケアプロストプラスを垂らします。
そこから、少しずつ筆につけていく。そしてまつ毛の生え際に塗る。そういう流れです。
一度試してみて下さいね。
人に気づかれるほどの効果は1ヶ月はみておきましょう
ケアプロストを使い始めて、効果が出るまでの期間ですが、早い人では1週間とかで見て分かるようになります。
ただ、それは毎日鏡を見てる自分だからであり、人から見て分かる程度となるとまた話は違ってきます。
私の感覚ではですが、だいたい1ヶ月もすれば、友達から言われるようになると思います。
まつ毛伸びたの?とは聞かれずに、マツエクしたの?という感じで聞かれるかもしれませんね。
- まつ毛長いね
- まつ毛可愛いね
そんなこと言われてみたいですよね、女性なら。
ケアプロスト(プラス)インスタでの口コミで自信あり
ケアプロスト(プラス)はSNSでも効果があったレポが多いけど、特に分かりやすいのがインスタグラムかな。
動画だから特に分かりやすいですよね。色素沈着もほぼなくて、このまつ毛の長さはやばいね。本当にここまで伸びるならやめられないのも分かる。気になるのがルミガンの即効性についてのコメントね。どっちも使ったけど、どちらのほうが効果があるかとかは分からないかな。
購入はオオサカ堂ってことなので、私と一緒ですね。やっぱり送料無料であの価格はありがたいかなと思います。
こちらは色素沈着が酷くてやめたそうです。でも分かります、この部分ね。直接塗ってないのになぜか?それは瞬きでその部分に付着してしまったのかもしれません。ですのでワセリンを塗っておいたほうがいいんですよね。
ケアプロストをまつ毛に塗る時は水分を含みやすいものは避けましょうにも書きましたが、もう一つ何で塗るかという点では、やっぱり水分を含みやすいものは塗りにくい気がしています。それについてはまた今度。